幹事会報告

 梁川駅~倉岳山~高畑山~鳥沢駅  大月市秀麗富嶽一二景
            九番 倉岳山・高畑山
             志木稲門会ハイキング部会登山チーム

 前回は昨年の12月26日に七番 百蔵山を登りましたが、今回は九番 倉岳山・高畑山に登ります。
 この十二景は大月市域の山頂から望む美しい富士山を市のシンボルとし、併せてふるさとの自然をそのまま後世に伝えようと意図したものです。下記に大月市の富嶽一二景デジタル映像へのリンクを貼り付けますので、是非ご覧ください。
https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html

志木稲門会ハイキング部会登山チームとしては、年に2~3回、この富嶽一二景の山を登りたいと考えています。

今回の予定は、
開催日;3月13日(月)、天候により翌日14日に変更

交通;柳瀬川6:28⇒志木⇒6:33朝霞台/北朝霞6:39⇒7:01西国分寺7:05⇒7:11立川7:14⇒7:31高尾7:41⇒8:12梁川

行程;梁川駅8:20→10:50立野峠11:00→11:50倉岳山12:20→13:35高畑山13:45→16:40鳥沢駅

交通;鳥沢16:40⇒17:14高尾17:19⇒17:46西国分寺17:53⇒18:12北朝霞/朝霞台18:19⇒18:20志木

 用意するもの;防寒着(数を用意いただいた方が体温の調整はしやすいです、手袋も必須です)、雨具、ヘッドランプ、昼食(お湯を沸かす準備をして行きますのでカップラーメン、スープやコーヒー、お茶も大丈夫ですが、水やカップは各自ご用意ください)、シート(地面に敷いて、昼食時に)

出席は、3月5日までに菊地宛、お願いします。
メールアドレス;ki11bikki25@gmail.com
携帯電話番号;090-3212-6632

終了後、志木駅周辺で反省会です。