各部会ごとに最新のご案内と報告を掲出しています。

ゴルフ部会

会長主催で年2回(春,秋)会長杯争奪ゴルフコンペを開催し、ゴルフ大好き有志が集い春秋の早慶親睦ゴルフ会、秋の校友ゴルフ会、夏の軽井沢ゴルフツアー等、老若男女を問わず多数集まり楽しんでいます。
プレー後に表彰式を兼ね反省会、懇親会もプレーに劣らず盛大に盛り上がっています。

ボウリング部会

年2回(1月、7月の土曜日)の会長杯を開催しており、今年の1月で11回となりました適切なハンディキャップにより、個人戦と共に団体戦も実施しており、老若男女が一緒に楽しめるスポーツです。

2月には近隣5市稲門会対抗の大会も企画されております。

スポーツ観戦部会

新年の箱根駅伝の応援をスタート地点周辺で行ったり、春秋の六大学野球早慶戦の応援を神宮球場で行ったりしています。

駅伝や野球以外にも、ラグビーや陸上競技など早稲田大学の選手が活躍するいろいろなスポーツの応援と観戦に出かけます。

麻雀部会

現在、会長杯麻雀大会として概ね2月毎に志木市の施設「西原ふれあいセンター」にて開催しております。競技時間は10時15分集合、10時30分開始16時30分終了。(麻雀台は手積みで指の運動になります)東・南回しで4回戦勝負し、その日の優勝者が決まり競技終了表彰式、全員で掃除を行い解散になります。メンバーは志木稲門会の会員ですが、他の支部からの参加も可能です。

5市対抗戦も開催されるようになり、他の支部との交流も出来、有意義な部会になっています。麻雀歴にブランクがある方が殆どでしょうが、是非挑戦して楽しんで下さい。お待ちしております。

懇親部会

2023年花見の会は4月1日(土)志木中学校前の川原で新入会員の方も含め30名方が参加し、打ち解けた雰囲気の中、桜と菜の花に見守られて開催出来ました。

10月28日(土)にはコロナ禍で出来なかった山形風「芋煮会」を久しぶりに柳瀬川河川敷で復活させたいと思っています。「小料理教室」(コロナ前は月1回実施)で鍛えた料理人が美味しい芋煮を提供しますよ。前回の味が忘れられません。更に12月9日(土)には忘年会を実施予定です。今年を振り返り来年も生きて行く力をつかみ取りましょう。一番の目玉は大抽選会です。稲門祭記念品販売の抽選品を今年も多数獲得予定です。シェラトン・品プリ食事券ペア、もしかして料亭の食事券が当たるかも知れません。色んな賞品15個くらいは当てたいなと思っています。(今年は1月の新年会で提供しました)。

小料理教室

小料理教室は手軽な料理を自分たちで作り、食し、飲みながら、文学・文芸は勿論、政治・社会、趣味・娯楽、宗教・心理学、自然科学等々、議論を交わすSALON(サロン)を標榜しております。

東上ガス主催の料理教室に参加することに始まり、町のキッチンを使って、鳥越先輩宅を使わせていただいて、そして市の施設「いろは遊学館」を利用して続けてきましたが、「コロナ」のために中断しております。屋外のイベントをきっかけに復活を計画中です。
食べるだけで、料理を作った経験のない方も歓迎です。



広報部会

基本的に1年に2回(3月と9月)発行する志木稲門会会報を編集、作成して会員に郵送配布しています。
必要に応じて臨時号を発行します。
また2023年5月にリニューアルしたホームページコンテンツの更新作業と維持を行っています。新しいホームページは投稿機能を充実させましたので会員の皆様は積極的に投稿してください。ホームページのトップページ上にあるメニューの会員情報に入力方法などのマニュアルが保存されています。

文化部会

文化講演会の企画立案し実施します。
会員の希望に基づき講演テーマの選定と講演者への依頼をします。
講演会は通常、志木稲門会会員以外にも広く告知して行います。
講演の場所の決定、講演当日の進行など運営に関する全般を担当します。

ハイキング部会

ハイキング部会は、2014年の川越ウォーキングに始まり、その後、行田ハイキング、そして8回に亘り秩父札所34か所を巡ったことで確立されました。年初の「七福神めぐり」と11月3日前後に開催される東松山の日本スリーデーマーチを2つの軸として、最近は奥武蔵や秩父、高尾山はじめ中央線沿線や奥多摩の山歩きと街歩きをミックスして開催しております。終わった後での日帰り温泉、反省会も恒例です