令和6年度1月第10回幹事会
日時 : 令和7年1月23日(木)18時~19時
場所 : 志木マルイ8F会議室
出席 : 菊地、柳澤、一ノ倉、植田、田村、岡野、五十子、梅木、田中、 以上9名
進行 : 司会=柳澤、書記=田中
会長挨拶;改めて今年もよろしくお願いします。インフルエンザ流行につき体調管理に注意。今年も活発に活動をしたいと思う。
議題
- 埼玉県支部関係 柳澤
1月18日に西部地区稲門会懇談会が開催されて参加した。埼玉支部大会の打ち合わせを行った。埼玉県支部大会は、今年11月8日(土)に開催される。場所は飯能駅に直結したホテルヘリテイジ(旧プリンスホテル)。アプローチはよい。川越経由か新秋津経由かだが、後者のほうが便利そう。
浦和地区とか遠いので当日参加人数が少なくなる心配もあり。全体で180名程度の参加を想定している。志木稲門会からは8~10名の参加が期待されている。
商議員・役員懇談会の受付開始は13:30で14:40終了。支部大会は場所を移して(同じフロア)総長挨拶や講演会またはグリークラブを予定していて検討・調整中。
講演会は講演者候補いるが、グリークラブでまとまるのでは。
●七福神巡りの報告 植田 *収支報告資料を配布。
1月4日に与野で開催した七福神巡りには19人程度の会員が参加した。新年会にも20名参加。 関根さんと友人の川崎さんが飛び入り参加した。
くじ引き抽選会、稲門祭記念品の他、個人提供分もいただいた。
「わん」への支払いは、77,000円、景品関係支出が8,720円、合計85,720円
- 2月2日(日)開催の確定申告説明会について 柳澤
事前準備が必要な人、マイナンバーカードを持っていない場合は9:30に集合。
謝礼はなし。説明会終了後に志木駅近くのイタリアンレストランで会食する
- 会報について 田中
次号会報は3月1日発行する。
スケジュールは2月15日(土)、原稿締め切り。香川さん宅での作業日を2月22日(土)か23日(日)で今日欠席の香川さんに都合を確認する。*その後香川さんの都合で25日(火)に変更、幹事メ ールで連絡済。作業参加者、香川、梅木、菊地、植田、田中(24日までの連絡)
部会活動報告と予定など執筆者を決める。文字数は320字程度。
山本さんに確定申告の会報掲載の報告文書をお願いする。
- 花見の会 梅木
3月29日(土)が開催候補日、4月5日が予備日。
3月初めに花見の会の案内メールを会員に発信する予定。
- 各部会報告
・麻雀部会(五十子) 次回は2月9日(日)に開催する。
・ボウリング(岡野) 1月25日に会長杯ボウリング大会を開催、9人参加予定。
・ゴルフ(岡野) 7月のゴルフ会の場所を決める予定。
・読書会(田中) 次回は3月22日に行う。「路」が再開しているかどうか中村氏に確認
する。結果未定なので、柳瀬川図書館を黒沢、田中で予約した。
*次回の幹事会は2月20日((木)に開催する。
以上