令和7年度6月第3回幹事会
日時 : 令和7年6月19日(木)18時~
場所 : 志木マルイ8F会議室
出席 : 菊地、柳澤、植田、岡野、田中、梅木
以上6名
進行 : 司会=柳澤、書記=梅木
菊地会長挨拶:まずは6月7日(土)の総会はご苦労さまでした。
各発表者による令和6年度の報告と質疑応答も無事に終え、
参加者全員の賛成を得ました。皆さんのご協力により無事総会を
終えることが出来ました。ありがとうございました。
尚、暑い日が続いています。どうぞ水分をたくさん取って
体調管理には十分気を付けて下さい。
議題
- 第15回総会開催の総括等について (柳沢幹事長)
●まず総会は議案書(案)に基づき第1号議案から第5号議案まで無事審議でき
参加者全員の賛成を得ました。
1部総会はすんなりと終えることが出来、2部岡部講師による「江戸の出版事情と
浮世絵」(今年の大河ドラマ べらぼうー)よりは大変良かった、うまかった。
会費の納入状況は毎年65名前後で、会員は90名だが、何とか会員を増やす努力
をして行きたいと思う。
尚、総会当日参加の鈴木輝男さんの紹介により、先日女性親子2名の稲門仲間を
訪問し、入会申込をいただいたことを報告しておきます。
●植田会計幹事:当日の出席者名、当日の収支状況の報告があった。
参加者は24名で、当日その場で年会費3,000円/人、合計72,000円を徴収した。
当日の支出は 会議室料、備品使用料、飲料水代で合計8,740円を支出した。
●来年の総会では、今年はできなかったが、総会終了後懇親会の場を設けようと
多数の人から意見が出て、全員賛成した。
●尚、欠席者に挨拶と総会の報告書、会費納入案内書を送る作業を
6月28日(土)午後1時半~香川副会長宅において行う。
●総会時稲門祭記念品の販売については総会会場においても、定井幹事と
梅木副幹事長で販売させてもらった。五月の幹事会等も含めて総額8万円の
売り上げがありました。学生諸君の奨学金の一部として役に立ちます。
ありがとうございました。
- 5市15周年記念行事開催最終案内について(柳澤幹事長)
7月19日(土)朝霞市民会館で行う。志木稲門会からは11名をエントリー
している。受付、写真、会計等の役割あり。
10時開場集合、10時半受付開始 11時~12時記念式典 12時~懇親会
功労者表彰あり。
菊地会長は閉会挨拶、司会進行は柳沢幹事長
- 各部会の活動報告と今後の予定について(柳澤幹事長)
●6月29日(日)麻雀大会 出席10名予定 志木と朝霞で対抗戦を行う
尚7月29日(火)も麻雀大会を予定している。(柳澤)
●7月20日(日) 読書会 於柳瀬川図書館午後2時半~)(田中)
●スリーデーマーチ(東松山)の開催日11月1,2、3日予定日のうち
今年は3日(月)を検討している。賛成多し。(菊地)
- ㏋/関連 (田中副幹事長)
●志木稲門会ホームページへのアクセスが一時不能となったが、本日19日
回復した。今後もしもの時にどう備えるか話し合いたい。
以上
次回幹事会は7月17日(木)予定