令和7年度9月第6回幹事会
日時: 令和7年9月18日(木)18時~
場所: 志木マルイ8F会議室
出席: 菊地、柳澤、五十子、植田、岡野、山本、村上、
定井、梅木 9名参加
進行: 司会=柳澤、書記=梅木
菊地会長挨拶:お疲れ様です。明日は涼しいようですが、体調には気を付けましょう。
議題
- 会報29号について総括と次回の案について(柳沢幹事長)
・評判よく会報発行が出来た。
・自由投稿は特に評判がよく、これまでにない取り組みだった。
・皆さんからの文章の集まりもよく、発行作業も順調にすすめることが出来た。
・自由投稿欄は「お題」を変えてまた掲載したい。
・次号は来年の3月1日発行で30号となる。
発行に合わせて会計報告あり:次回半期が終わったところで報告予定だが、
会費納入者は予定通り進んでいて現在59名、会報発行に合わせて65名までは
行けるかと思う。忘れている人に会ったら一言お願いします。(植田会計幹事)
2、稲門祭模擬店の出店(10/19)と県支部大会(11/8)について(柳澤幹事長)
・出店実行委員会が9月16日(火)開催された。県支部から五市のみが出店
することとなり、県支部から補助がある。
・フランクフルトとビールの販売を行う。(チラシも作成済)
・志木稲門会からは午前・午後・通しに分かれて、現在7名が手伝い予定だ。
・県支部大会は飯能、ホテルヘリテイジにおいて15時~開催予定だ。
参加者は本日幹事会参加の皆さんを中心に10名余りが参加予定だ。
・交通費については志木稲門会より補助予定だ。
・既にチラシも作成されていて、今回は田中総長の記念講演が予定されている・
・グリークラブも参加予定だ。
・参加者には背広・ネクタイでご参加いただけたらと思う
・別途詳細を案内する。
3.各部会報告・今後の予定について(柳澤幹事長)
①秋のバーベキュー会をどうするかで話し合った
・秋のバーベキュー会は柳瀬川河川敷の雑草が背の高さまでとなり、いつ
刈り取られるかもはっきりしない。バーべーキュー会は開催しにくい
状態が多い。準備も大変である、今年は開催を見送りたい。(梅木)
・ならばマルイの屋上にバーベキュー会場があるので、下見の上、そちらで
開催したらどうだろうか。11月24日まで、開店しているようだ。
下見に行ってみよう。値段・内容等よく見てくる。(村上・定井)
・マルイの様子を見て開催を決定しよう。(全員賛成)
②麻雀部会:10月16日開催予定。現在11名参加予定(柳澤)
③ハイキング部会:・9月16日(火)黒目川散策 7名が参加した(黒澤)
・11月3日(月)スリーデーマーチ 10月に詳細案内予定
・12月27日(土)又は28日(日)(ハイキングを予定・別途案内予定
- 七福神巡りと新年会:2026年1月4日を予定・詳細別途案内
次回幹事会は11月20日(木)を予定
(10月は予定多しで休会
以上