10/25/202211/25/2022 第13回:井上 愼一さん 私が高校を卒業した昭和44年は大学紛争が激化の一途をたどった時代でした。1月には東大安田講堂事件が発生し、その年東大入試が中止となりました。
10/25/202211/25/2022 第12回:梅木 秀喜さん 私は昭和25年10月、熊本県山鹿市で生まれ育ちました。鉄道も走っていない農業と温泉の町です。古代の装飾古墳や横穴古墳が多数あり、斜面を滑り台代わりに遊んでいました。
10/25/202211/25/2022 第11回:森田 直樹さん 私の学生時代は、安保闘争の前で、割に平穏な時代だったと思います。もはや戦後ではないと経済目安が出たのが昭和三十一年七月でした。表通りには焼け跡はなくなっていましたが、裏の方はまだまだでした。在学中に、校史に残る出来事といえば、早稲田祭が始まったことだと思います。
10/25/202211/25/2022 第10回:菊地 正矩さん 昭和二十四年生まれ、戦後ベビーブームの最後の年です。私の卒業した仙台市立上杉山中学校は入学当時、1学年二十一クラス、全校で六十三クラス、三千人超の当時日本一のマンモス校でした。